COURSE
各コース概要
お申し込みの流れについては こちら
Basic Course
手製靴の基本を8ヶ月で学ぶ

手製靴を「作る、履く、知る」。
ミシンや工具の使い方をじっくり学んだ後、靴の代表的なデザインをベースに、ハンドソーンウェルテッドの基礎となる底付け仕様の課題靴を自分のサイズで3足製作します。
資格 特になし
開講 毎年4月より11月2週まで
受講日 月・水・金 週3日制
授業時間 10:00〜16:00(教室は9時より18時まで利用可能)
定員 15名
学費 594,000円 税込 (工具代別途) 前期・後期の2回払い
学費の詳細は こちら

手製靴を「作る、履く、知る」。
ミシンや工具の使い方をじっくり学んだ後、靴の代表的なデザインをベースに、ハンドソーンウェルテッドの基礎となる底付け仕様の課題靴を自分のサイズで3足製作します。
募集要項 | |
資格 | 特になし |
開校 | 毎年4月より11月2週まで |
受講日 | 月・水・金 週3日制 |
授業時間 | 10時〜16時 (教室は9時より18時まで利用可能) |
定員 | 15名 |
学費 | 594,000円 税込(工具代別)前後期の2回払い |
学費の詳細は こちら

1足目 ダービー ダブルウェルト

2足目 オックスフォード シングルウェルト

3足目 Uチップ ラウンドウェスト



Advance Course
受講を1年間に延長してもっと深く学ぶ

1足目 チャッカブーツ ノルウィージャンウェルト

2足目 ホールカット ベベルドウェスト

3足目 自由制作 受講製法の応用可能です



Pattern Master Course
型紙バリエーションに無限の可能性を



Last Master Course
片足ごとにジャストフィットする木型を削る
ビスポーク靴には欠かせない「木型」を知る。
ビスポークレベルの仕事を視野に入れている方や、足の構造について深く学びたい方に向けたコースです。
片足ごとの計測から透明シェルによる視覚的にわかりやすい確認、仮縫い靴の製作など、自分自身の足を木型に置き換える精密な技巧を得ることができます。
資格 アドバンスコース修了者 または同等のスキルをお持ちの方
開講 毎年4月より1年間
受講日 木曜日 週1日制
授業時間 10:00〜16:00(教室は9時より18時まで利用可能)
定員 12名
学費 550,000円 税込 前期・後期の2回払い
学費の詳細は こちら


ビスポーク靴には欠かせない「木型」を知る。
ビスポークレベルの仕事を視野に入れている方や、足の構造について深く学びたい方に向けたコースです。
片足ごとの計測から透明シェルによる視覚的にわかりやすい確認、仮縫い靴の製作など、自分自身の足を木型に置き換える精密な技巧を得ることができます。
募集要項 | |
資格 | アドバンスコース修了者 または同等のスキルをお持ちの方 |
開校 | 毎年4月より1年間 |
受講日 | 木曜日 週1日制 |
授業時間 | 10時〜16時 (教室は9時より18時まで利用可能) |
定員 | 12名 |
学費 | 550,000円 税込み 前後期の2回払い |
学費の詳細は こちら



お申し込みの流れについては こちら